項目 | 説明と注意事項 |
STR |
二刀流、カタール型どちらにおいても重要なステータス。 カタール型ではAGI > STR , 二刀流型ではSTR >= AGI がお勧め。 カタール型では補正込みで90 or 100、二刀流型では100、 110程度まであげると殲滅力があがり、囲まれることも減少する。 STRの計算は STRは攻撃力、最大積載量に影響 1上昇ごとにATKが1上昇、10ごとに十の位の2乗がATKに加算。 1上昇ごとに最大積載量が30上昇。 注:補正では増えません しかし、早いうちにあげすぎるとシーフ、アサシン、クロスにとって命とも言えるAGI が疎かになるので回復代がかさみ、厳しくなる可能性があります。 ほどよく、狩場と見合わせあげるのがベスト。 |
AGI |
シーフ、アサシン、クロスにとって一番重要なステータス。これが低いと話しになりません。 二刀流であればSTRと見合わせて、80↑ or 90↑が ベスト。カタール型では カンストする必要はないとしても90↑、100↑ぐらいは目指したいところ。 AGIの計算は AGIは回避力、攻撃速度に影響 1上昇毎にFLEEが1上昇、 5上昇毎にASPDが1上昇します(カタール・短剣使用時) |
VIT |
アサシン系にとってそれほど重要でないステータス。二刀流やカタールは 両手装備となるので盾が装備できないのでその分もろい。VITをあげたところで それほど、防御面に変化なし。しかし、HPの上昇、状態異常の防止に関わって くるステータスでもある。少しぐらいは振ってもOKと思われる。 VITの計算は VITは防御力、回復力、状態異常、最大HPに影響 最小減算ダメ = (VIT * 0.8) 最大減算ダメ = (VIT * 0.5) + VIT2/150 - 1 1上昇ごとに最大HP+1%、回復アイテムの効果+2% 20上昇ごとに最小被ダメ - ( VIT/20 )^2 5上昇ごとにHP回復量+1 他にもVITをあげることによって回復アイテムの回復量が上昇します。 |
INT |
シーフ、アサシンにとって振らなくても大丈夫なステータス。 ただし、アサシンの補正が+4なので1だけ振ると6になるので SP回復量が1上昇する。しかし、それほどSPを消費する職業でも ないので1のまま放置でもOK。 INTの計算は INTは最大SP、SP回復速度、MATK、MDEFに影響 MATK関係はシーフ、アサシンには関係しない。 6毎にSP回復量+1 モンスタースキルが実装されたのでINTをあげることによる魔法のダメージ現象が でてきたがあまりきにしなくてもいいかもしれない。そのためだけにINTにステータス を使うのはもったいない。 また、アサシンクロスでソウルブレイカーなどを強くしたいなどを考えてる場合 INTが関係してくることを覚えておこう。 |
DEX |
カタール型(特にクリカタ型)には無用のステータス。二刀流型には 必要なステータス。カタール型は1にしておくのが理想だがさすがにそれをすると シーフ時代が茨の道となる。15〜20はほしいところ。二刀流型は40ぐらいはほしい。 ヒットは140はほしいところ。もっと上のモンスターにはそれ以上に。 DEXの計算は DEXはHit、少しだが攻撃力と攻撃速度にも影響 1上昇毎にHITが1上昇。 5上昇毎にATKが1上昇。 DEXを20上げる毎にASPDが1上昇します(カタール・短剣使用時) DEXの値により、平均ダメージが上昇します(最低ダメージの上昇) 武器レベル1=DEX 100% 武器レベル2=DEX 120% 武器レベル3=DEX 140% 武器レベル4=DEX 160% |
LUK |
二刀流型には間違いなくいらないステータス。1でいいです。クリカタ型には 必要になるステータス。30ぐらい振るのがベスト。しかし、敵のLUKにより クリ率が低下するので30では100%クリティカルの出る敵が減少する。 もっとクリが出て欲しいという方はSTR,AGIあたりをすこし削り、60ぐらいまでに。 LUKの計算は LUKはクリティカル、完全回避に影響。少しだが攻撃力にも。 1上昇毎に、CRI+0.3 LUCKY+0.1% 5上昇毎にATK+1 ※二刀流型は1でいいといったが幸運剣よる完全回避アサシンなどを育てたい場合は もちろんLUK100になるように振りましょうwかなりネタになると思いますが^^; 育て方のところにそれらしく記述。 |
▲ このページの一番上に戻る。 ▲